2020/10/05
ストレートネックについて

こんにちは、久我山みやび整骨院です。ブログ第二回となる今回は【ストレートネック】について、お話させていただきます。
このワードも最近よく聞きますが、そもそもストレートネックってどんなものなのかしっていますか?まずは頸の構造の話をしましょう。頸の骨(頸椎)は背骨の中の7個の骨で構成されていて、本来30度くらいのカーブ(湾曲)の状態にあります。それが様々な理由で湾曲がなくなり、まっすぐになってしまっている状態の事を指します。
人間の頭は重く、成人体重の約10%、約4~6キロとい言われています。
これは500㎖のペットボトル約10本分と同じ重さになるので、頭部は意外と重いということが分かりますね。
その重さを支えるために頸椎は緩やかに弯曲しています。
しかし、その弯曲が失われることで頭の重さがダイレクトに首にのしかかるので、
その結果、肩こりや首こり、頭痛など様々な症状が引き起こされてしまいます。

○どういったことが原因なのか
ストレートネックになってしまう原因は主に【姿勢の悪さ】【骨盤のゆがみ】にあります。そもそも頸椎は背骨の一部で胸椎、腰椎、仙骨と一本のラインで繋がって動いています。そして仙骨は骨盤と密接に連結しているので、骨盤が傾いたりねじれたりしてしまうことによる影響を間接的に受けてしまうのです。

○あなたもストレートネックかもしれません!
ストレートネックかどうかはレントゲン検査を受ければすぐに分かりますが、
ご自身でもストレートネックの疑いがあるか確認出来ます!
・チェック方法

正常な状態は…
壁を背にして「気をつけ」の姿勢をしてみましょう。
この時後頭部、肩甲骨、お尻、かかとの4ヵ所が特に意識しなくても
自然と壁につけば、頸椎は正常な状態です。

ストレートネックの可能性が高い状態は…
後頭部が壁につかなかったり、意識的に首を後ろに倒さないとつかない場合は、
ストレートネックの可能性が非常に高いといえます。

※ストレートネックになりやすいNG習慣※
□椅子に浅く座ることが多い
□枕を高くしている
□うつ伏せの状態で本を読んだりテレビを見る事が多い
□スマートフォンやタブレットを見る事が多い
□下を向く(前かがみ)作業が多い
□勤務はデスクワークがほとんど
□作業机の高さがあっていない(高すぎる低すぎる)

○ストレートネックが招く様々な不調
なぜストレートネックになると良くないのでしょうか?
ストレートネックになると、体の約10%もある頭の重みが頸椎にまともにかかり、
首周りにある筋肉や神経にも大きな負担を与えます。
首周りへの負担は、筋肉の疲労となり、首や肩のこりとして感じられます。
しかし、放っておけば、咳をしただけでも首に痛みが走るような状態になる事もあるので、
注意が必要です。
また、頭の重みで頸椎の関節と関節の隙間縮まってしまうと、そこに存在する多くの神経が圧迫され、
不快な症状が出てきます。
例えば、頸椎の上のほうが圧迫されると、耳鳴やめまい、頭痛(緊張性頭痛)、
自律神経失調症などに繋がります。
また、頸椎の下のほうが圧迫されると、首や肩のこり、手、腕の痺れが現れやすくなります。
さらに、頸椎と頸椎の間にある椎間板が圧迫されて突き出し、
いわゆる「首のヘルニア(頸椎椎間板ヘルニア)」になるケースもよく見られます。

○ストレートネックは女性や子供のほうがなりやすい?
なお、ストレートネックは男性よりも、女性や子供に多く見られます。
おそらくそれは、関節が男性に比べて柔らかいため、骨格に悪いクセがつきやすいからだと言われています。
一方男性は、ストレートネックになりにくいものの、異常を感じた時には、
かなり状態が悪化している場合が多くあります。

○3つの悪いクセを治しましょう!!
より、改善効果を得る為に、頭と首を前に出す
(前傾姿勢)という悪いクセを改めましょう。

①スマホ使用時の姿勢
スマホや携帯電話を使う時最も注意が必要です。
ストレートネックは「スマホ首」と言われるほど、
現代社会に生きる人々にとって大きな問題となっております。
うつむいて画面を見ることで、頭と首を突き出してしまう姿勢となり、
ストレートネックを助長する一因となるのです。
【対策】
スマホや携帯電話の本体を顔と同じくらいの高さに上げれば、
ストレートネックを予防できます。

②高すぎる枕
皆さんは高すぎる枕で寝ていませんか?
高い枕で寝ることで首や肩の筋肉が緊張し、コリや張りを招きます。
【対策】
できるだけ枕の使用をやめて、仰向けで寝てみましょう。
これまでに高い枕を使っていた人なら、
これだけで肩コリ首コリが治る可能性があります。
ストレートネックの人は、枕がないと違和感や、強い不安感を持つ方も少なくないと思います。
ですが、枕なしに慣れてしまえばその方が楽になる方も少なくありません。

③カバンの持ち方
ショルダーバックや手さげカバンを、いつも同じ側で持ってませんか?
左右どちらか一方への偏った負担が、首や肩のコリを招いてしまいます。
【対策】
一番はリュックサックにすることです。
リュックサックにすることで一方だけへの負担を減らすことができます。

ストレートネックを改善しよう!
①あご押し体操

Step1 背筋を伸ばして正面を向き、あごを引く。


Step2 あごに手を置き、頭ごと動かすようにあごを
    後ろに押す。

②首動かしストレッチ

 このような体操、ストレッチを入れながらストレートネックを改善しましょう!!

まとめ
今回はストレートネックについてお話させて頂きました。
皆さん当てはまる点はありましたか?
もう一度普段の生活を見直してみましょう!
また、久我山みやび整骨院では、当院独自の矯正で、
患者様の症状に合ったオーダーメイドの治療を行い
ストレートネックの患者様も多数ご来院されております!
少しでも気になる症状ありましたら、お気軽にお問い合わせください!
スタッフ一同いつでもお待ちしております!!

                               久我山みやび整骨院
                               TEL☏ 03-6454-2180